シンプルに生きる
Ciao!お久しぶりです、天女です。
皆さまいかがお過ごしでしょう?
私は今月末に引越しのため、娘の寝ている時間に荷物をまとめたり、新居の準備をすすめたりしています。
今朝はカーテンの水通しを行いました。
亜麻という植物の茎から採れる繊維を紡いで糸にしたリネンのカーテンなので、こうして使用前に水通しすることで縮率が安定するそうです。
3万年前から亜麻を生活に取り入れてきた人類の知恵。素晴らしいです。
朝の日課である観葉植物の移動も済ませました。寒さに弱い子をお招きしたので、冷え込む夜中は家の中心に。朝には日当たりの良い窓辺へと場所変えしています。
娘が幼いということもあり、しばらくは海外に行くこともなさそうなので家での生活を充実させていますよ。
洗い立てのリネンと、観葉植物、娘の寝顔を見ながら朝茶タイムです。
なんともない日常ですが、とても幸せです。
ここ数年、人の何倍も沢山の経験をしてきたのだとイマ感じます。すごく激動の中にいたな、と。
「こんな日常いつぶりだろう」と、おだやかな日常の景色が新鮮に映ります。
(ずっと旅してホテル暮らしでしたし、非日常が私の日常でした。)
また飽きたら旅する日常に戻るかもしれませんが、いまはこの場所を大切に生きたいと感じています。
生きることを楽しむ!
それだけは変わらずに。
なにか生きるヒントになれば嬉しいです。会えるときに会いましょう。お話しできる時にしましょうね、では!